昨日、11月15日(日) けいはんな記念公園で『せいか祭り』なるイベントが開催されました。
我々行政書士会第7支部も、PRのため、一角のブースを借りて参加です。
この公園に沿って走っている道路にある並木も、例年通り綺麗に色づいています。

午前中はイマイチな空模様だったのですが、午後からは写真の通りまずまずの天候でした。
で、私自身は午後からの参加。 そして、実はそれなりにご近所にいながら、この公園の中に入るのは初めてでした。
実際に入ってみると、なかなか良さげな感じ。 当日は、さすがに結構な人でしたが、普段はそうでもないので、また空いてる時に来てみようかな。
そんなこんなで、ブースに到着し、パンフレットや粗品の配布です。 実際に配ったのはこんな感じです。

そして、配り始めて間もなく「伊藤先生・・・」との声が。 塾生の保護者の方でした。 ご家族でこの祭りに来られていたようで、この時は「塾の先生」としてしばらくお話しすることになりました。
その後も、PR活動再開です。 朝から来られているメンバーはさすがに少しお疲れの様子なので、張り切って声をかけていきます。
大体の方々は、受け取ってそのまま去っていかれたり、少し世間話をする程度なのですが、中にはそこからお悩み相談に発展することも。 ご本人も、納得できない部分があるので、話しているうちに少しヒートアップ。 その場では本格的な相談までいかなかったのですが、最終的には、話して多少スッキリされた様子で、「また無料相談会にも行かせてもらうから、よろしく」と、笑顔で去って行かれました。
そして、当日はお祭りです。 つまり、子供たちもいます。 ちなみに、我々の隣のブースは「弁護士会」の方々。 即席で缶バッヂを作るコーナーがあったり、クイズコーナーがあったり、風船がもらえたり...
正直、我々とは比べ物にならないほど人が集まっていました...
これは、次回以降、我々も検討していかねばなりませんね。
しかし、今回の我々だってパンフレット配布だけではありません。 こんな事だってしてたんです。

折り紙コーナーです。 そして、なんと、折り紙で親子パンダを作ってしまうという、素敵なものです。 結構良い出来栄えだと思うのですが、どうでしょうか?
こちらはそれなりに好評で、お隣にはかないませんが、子供だけでなく、むしろ親の方が熱中している場面も... 楽しめていただけようで何よりです。
そんなこんなで、無事終了。
今回の活動が、少しでもPRにつながったのなら良いのですが。
さあ、今週も頑張っていこう。
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
|