本日は、ひよこ塾研修会へ。
研修制度のない行政書士の世界で、情報交換や交流を持てる場をということで、とある先生が開催されたものです。
今回はその初回。 私のような新人さんや、これから資格取得を目指すような人ばかりかと思いきや、ベテランぽい方々もみられ、様々いらっしゃいました。
今回のテーマは、相続・成年後見業務に関して。 何だか、コスモスに引き続いてまたか、という感じかもしれませんが、それだけ需要が高まってきているのかもしれません。
内容は、実際の仕事を例に挙げているため、お話しすることはできませんが、どういう状況で、どのような問題に直面し、どのように解決していくのか。そういった辺りは、やはり参考になりました。ただ、それと全く同じ状況になることはまずありませんので、あくまで参考ですが、それでも応用はできると思います。
経験に勝るものはないと思いますが、実際に経験した本人から直接話を聞くことができるというのは貴重です。 以降も、継続的に参加していきたいと思っています。
さて、この記事を書いている間もポツポツと雨が降り出していますが、明日は七夕ですね。 天気が微妙な感じですが…。
塾のほうでは、毎年恒例の七夕飾りがお目見えです。
そして、こちらも毎年恒例の「世界征服」の願い事。もはやネタですが。
なんだかんだで、ワイワイと楽しみながら短冊を書く小・中学生。微笑ましいですね。 この中のどれだけの願いが叶っていくのでしょうか。
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
|