台風が近づいてきています。 ここのところ、来るぞ来るぞで、実際この付近(奈良市)はたいしたことなかったので、気持ち的には「またか…」という感じです。 でも、こういった慢心が惨事を引き起こすので、今一度引き締めねば。
行政書士事務所の方は本日はもともとお休み。 そして、塾の方もさすがに直撃コースなので、先手を打って完全休校としています。
行政の出す「避難勧告等」もそうなのですが、もっと予防措置的に、早い段階で出せないものなのでしょうか。 もちろん、「空振りした」時のことを考えると、このご時世、非難轟々な気もして腰が引けるのも分かりますが、そこは割り切って…というのは求めすぎですかね。
さて、私は、先日スマホの故障により修理に出していて、現在代替機を使用しています。 修理や代替機の貸し出しは無料、そして特にデータ類に関しても問題なく、それはそれで良かったのですが、やはり借り物なので、これまでのように使う気になれず、最低限のアプリしか使用していません。 そうすると、これまでいかに自分がスマホに依存していたかが分かるものですね。 一日が長く感じました…、というかまだ修理中なので、現在進行形です。
そんな中、以前から約束していた旧友との飲み会へ。 会場はお決まりの「たこ道楽」。 基本はたこ焼き屋さんですが、鉄板系から一品ものと料理の種類も豊富で、アルコール類も負けないくらいの種類を置いています。 ここは、学生時代に今回の飲み仲間に紹介されて知った店で、そのころの店舗は少し奥まったところにあり、スペースも狭かったのですが、それはそれで良かったんです。 で、開店する18時ごろから閉店時間も過ぎて翌朝の4時、5時ぐらいまでばかばかしい話をしながら過ごしていたこともありました。 とにかく、行きつけのお店ってことです。
今回も特に何があるというわけでもなく、とあるメンバーの呼びかけで集合。 目新しいこともないのですが、近況報告から始まり、あとは特になんてことのない話が続きました。 すると、ふと、夫婦で参加しているメンバーから「さらっと報告します」との声が。 内容は、「おめでた」でした! もう5か月目だそうで、奥さんが離席したときに、旦那がぽつりと「やっとやわ…」とつぶやいたのが印象的でした。 なにしても目出度い、おめでとう!
ぜひ、元気に生まれ、育っていって欲しいものです。 そして、夫婦からは、「子供が世話になるから塾講師は続けといてや」と言われてしまいました…。 善処します!
と、何かと節目に立ち会っているこの「たこ道楽」。 私自身も、ここのマスターに色々と相談し、行政書士事務所立ち上げの時も、奈良に残るか実家に戻るかなど、話を聞いてもらっていました。 就職してからはさすがに学生のころのような飲み方はできてませんが、いつまでもあり続けてほしいお店です。
最後に、余談ですが、この「たこ道楽」はちょくちょくTVでも取り上げられたりもしていて、サインなんかも置かれていますが、今回、初めて見るサインが…

さぁ、次は忘年会かな?
テーマ:日記というか、雑記というか… - ジャンル:日記
|