fc2ブログ
塾講師で行政書士の 徒然日記
仕事に関係あることやないこと、趣味の神社巡りやその時その時に感じたこと、思ったことを気ままに綴ってます。業務に関しては、本ブログのリンクから当事務所のホームページをご覧ください。
04 | 2016/05 | 06
S M T W T F S
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

丹生川上神社 三社巡り 「上社編」
丹生川上神社の三社巡りへ


ということで、前回の続きです。

長い人は明日まで連休でしょうか。
私は、依頼が入っていることもあって連休は切り上げです。

さて、無事に中社での参拝を終え、続いて目指すのは「上社」です。
とりあえず、滝から中社まで戻り、ナビに任せて進んでいきます。

今回の参拝順序は「中社」「上社」「下社」となっているのですが、これはそれぞれの神社がこの順番で東から並んでいて、さらにそれぞれが結構離れているため、一日で効率的に巡ろうということで、この順番になっています。

さて、県道220号線を戻り、県道16号線へ。
そして、国道370号線へ出て、久々の広い道に少しホッとしました。
それをしばらく西進し、川を渡って国道169号線へ。あとは道なりです。
そうして次なる目的地の「上社」へ到着。

鳥居2

比較的新しく見えるのは、ダム建設に伴い場所を移したからでしょう。
なので、目の前にダムがあり、風景はなかなかのものです。

拝殿2DSC_7740.jpg


前回来たときには、時間が遅かったためいただけなかった御朱印も、今回はしっかりいただけました。
そして、御朱印を待っていると社務所の軒下に鳥が飛びこむ姿が。
ツバメが巣作りをしていました。もうそんな季節なんですね...

DSC_7742.jpg丹生川上神社上社


そんな風景をしばし眺めて一休みした後、最後の目的地「下社」へ向かいます。

ということで、引っ張りますが残りは次回へ。



スポンサーサイト



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記



プロフィール

伊藤 淳

Author:伊藤 淳
ブログはボチボチ更新中。
趣味は、フットサル、神社巡り、音楽鑑賞(主にHR/HM、アニソンなど)。
現在、行政書士として、京都、奈良を中心に活動中。京都府木津川市の進学ゼミエストという塾で塾講師もやっています。
行政書士業務については、リンクより当事務所のホームページをご覧ください。


リンク

このブログをリンクに追加する

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

検索フォーム

RSSリンクの表示

QRコード

QR